ブルーレイの種類と基本的な仕様

ブルーレイ

ブルーレイ

DVDと比べるとやっぱりキレイなブルーレイ。ですがサイズが化け物級にでかいです。だいたいですが市販のブルーレイでは40~50G、PCでの書き込み用のDVDは9Gが多いです。DVDの約4~5倍のサイズになります。ブルーレイはあまり使ったことがなかったので、規格や仕様などをふわっとお話します。

ブルーレイの種類

BDMV

  • BDMVの仕様
  • コンテナ:MPEGー2TS
  • 映像コーデック:H-264
  • 音声コーデック:AC-3
  • 「BR-ROM」(市販のソフトやレンタルしたブルーレイディスクなど)に使用されている規格。メニュー画面があるのが特徴。

BDAV

  • BDAVの仕様
  • コンテナ:MPEG-2TS
  • 映像コーデック:H-264
  • 音声コーデック:ACC
  • 地デジで録画するときに使われる規格
  • 「BRモード」で録画すれば放送と同じ「MPEGー2TS」を無劣化で録画できる
  • AACコーデックが使える
  • 追記可能
  • ブルーレイレコーダーならほとんどの機器で再生できる

BDMVBDAVの違い

  • メニュー画面を表示できるかどうか
  • AACコーデック(音声コーデック)が使えるかどうか

 構造の違い

動画本体は、OOO.m2ts の中から一番サイズが大きいものです。

仕様から見る、「BDMV」と「BDAV

  • 基本的に「BDMV」を再生できないBDプレーヤーはないです
  • 「BD-R」や「BD-RE」に書き込んだ「BDAV」は安物のブルーレイプレーヤーだと再生できない
  • BDMV」は市販のブルーレイディスクBD-ROM)などに使用されるフォーマットで、追記または編集が不可能な形式
  • 対して、「BDAV」はテレビの地上波の録画を前提としたもので、追記や編集が可能な形式です
  • この追記可能という特殊な使用を活かして、ビデオカメラの映像をデッキで取り込み自動的にBDAV形式で録画する場合があります
  • ブルーレイ対応とうたっている、ブルーレイプレイヤー、レコーダーは、ほぼ全て「BDMV」を再生できます

ブルーレイの基本まとめ

  • 現在では「BDMV」形式で作成するのが一般的
  • BDMVは、市販のソフトの形式(DVDーVideo相当)
  • BDAVはレコーダーの記録形式(DVD-VR相当)
  • パソコンでは見れるのに、テレビのデッキでは見れないという事になる可能性がある
  • うちの場合は、TVのデッキでは読み込んでみれるが、パソコンでは認識すらしない。おそらくプレイヤーが対応してないと思われる
  • BDMVリッピングが可能ですが90分ほどの長さで45GB使います 

 

[rakuten:r-kojima:10531816:detail]

 

 

 

TOP