Amazon商品の「置き配」を解除する方法

Amazon

Amazon

置き配を知らずに普通に買い物をしていたら、知らないうちに玄関に置きっぱなしにされていました。そして、荷物が風でバラバラに散乱していて大事な荷物が盗まれるかと。非常に強引なやり方で、Amazonで買うのをやめようかと思うぐらい嫌な思いをしたので、置き配の解除・拒否の方法をお伝えします。

商品注文確定画面で置き配を拒否(解除)する方法

スマホアプリから置き配を設定する

  1. まずはAmazonのショッピングカートなどから商品注文画面(レジ)に進んでください。
  2. お届け先住所の下辺りにある「配送指示」(置き配含む)を選択します。
  3. 置き配指定で「ほかのオプションを表示」を押し、隠れている項目を表示させます。
  4. 「置き配を利用しない」を選びます。
  5. 画面を下にスクロールし「保存」を押します。これで注文した商品は置き配されません。

ちなみに、置き配指定では場所をを選択すると「置き配」の場所を設定できます。玄関以外に置き配して欲しい人は配達したい場所を設定して保存し商品を注文しましょう。

パソコン(ブラウザ)から置き配を設定する

  1. まずはAmazonの商品注文画面(レジ)に進んでください。
  2. お届け先住所の下辺りにある「配送指示(置き配含む)」を選択します。
  3. ポップアップウィンドウが出てくるので、ウィンドウの項目の中から「置き配指定」の「置き配を利用しない」を選び「保存」を押します。
  4. これで注文した商品は置き配されません。

ちなみに、「置き配を利用しない」以外を選択すると「置き配」の場所を設定できます。玄関以外に置き配して欲しい人は配達したい場所を設定して保存し商品を注文しましょう。

商品注文後に「置き配」設定する方法


商品注文時に「置き配」を設定するのを忘れてもご安心下さい。注文詳細ページから「置き配」の設定が出来ます。(以下画面はモバイルを例に説明)

  1. まず、注文履歴に移動し該当する注文を選択。注文情報を確認し配送状況を確認します。(パソコンの場合は対象の商品の「配送状況を確認」を選択してください)
  2. 配送状況の下の方にある「置き配指定」を選択します。商品の配送業者によっては置き配指定の変更ができない場合があります。(置き配指定の表示がない場合)
  3. リストから希望する配達場所を選択。その後、「保存」をクリックします。置き配をしたくない時は「置き配を利用しない」を選択して保存してください。
  4. 次回以降も設定を希望する場合は「次回以降の注文もこの場所への置き配を希望する」にチェックを入れて保存します。

「置き配を利用しない」設定は保存されない

今回、Amazonで注文した商品を「置き配を利用しない」方法を紹介しましたが、この「置き配を利用しない」設定は保存されません。なので、毎回「置き配をキャンセルしたい」場合は商品購入時に毎回手動で「置き配を利用しない」に設定する必要があります。面倒ですが覚えておきましょう。

以上が、Amazon商品の玄関への「置き配」を拒否する方法です。置き配を使用したくない時や玄関以外への置き配を指定したい時は設定してみましょう。

設定の仕方にしても、ちょっと首をかしげますね。そんなに大変なのでしょうか。身勝手だと感じます。プライム会員を辞めるときもしつこくて分かりづらいです。Amazonの信用は私の中ではガタ落ちです。楽天やYahooなどでも大して変わりないので。

TOP