Windowsの回復ドライブを作成しよう

 

パソコンの回復

パソコンの回復

新しいパソコンを購入したり、数年使ってまだ元気なパソコンでも、リカバリディスクと同じ効果のある「回復ドライブ」を必ず作りましょう。私も作ったことがないので、やりながら記事にしてみます。

最近の パソコンには、初期化(工場出荷)することができる「リカバリディスク」が付属していないのが多いです。

回復ドライブで生き返そう

ウイルスにやられたり、突然 OS が起動しなくなった時に「回復ドライブ」を作っていない場合、自分のパソコンは終了します。使えそうなパーツだけでパソコンを組み直すか、新しいPCを買わねばならなくなります。大仕事です。

「自分で初期化用の回復ドライブを作っておき、それを使って初期化する」ただし、メーカー独自のリカバリメディア作成機能がある場合は、そちらを優先するとよいでしょう。

Windows パソコンは、その個体独自のアプリケーション、マザーボードやドライバなども含まれているので、プログラムやストレージが壊れたときには回復ドライブを使って初期化します。この回復ドライブを作っておかないと、パソコンのプログラムがおかしくなった時に、そのパソコンを初期化をすることが出来なくなります。

回復パーティションとして内蔵されている

最近のパソコンはハードディスクに初期化データが内蔵されています。パソコンの(ハードディスクHDD /SSD)に回復パーティションとして内蔵されています。Windows10は初期化する方法がとても簡単で、パソコン(OS)が元気な状態であれば、「設定→更新とセキュリティ→回復」からいつでも簡単に初期化することができます。回復データをストレージに内蔵している状態ですと、プログラムの破損などでパソコンが起動しなくなってしまい、内蔵の回復データを読み込むことができないので初期化することができなくなります。

パソコンが元気なうちに「回復ドライブ」を作成しておくと、パソコンが動かない状態でも初期化させることが可能となります。

回復ドライブとは

USB メモリーに パソコン初期化用のデータを保存し、パソコントラブルの際にいつでも工場出荷時と同じような状態に戻せる、リカバリディスクと同じものです。なので、新しいパソコンを購入したときや元気に動作しているうちに、作成しなければいけない、かなり大事なことです。

回復ドライブにバックアップされる Windows 10バージョンは、そのバックアップした時のバージョンとなりますので、注意してください。以下から回復ドライブの作り方を紹介します。

Windows 10 回復ドライブの作り方

初期化用の回復データは「15.5GB」あります。16GB の USBメモリは実質 14.7GB なので足りません。なので32GB のUSBメモリが必要になります。

タスクバーの Windows 検索へ「回復ドライブ」と入力すると、回復ドライブが表示されるので、それをクリックしてください。

回復ドライブが開いたら、システムファイルを回復ドライブにバックアップしますに、チェックが入っていることを確認して「次へ」。必ずチェックを入れてから次へを押してください。

使用可能なドライブの部分に接続している USBメモリが表示されていることを確認したら「次へ」を押します。

回復ドライブの作成がはじまります。回復ドライブの作成には、だいたい 1時間くらいかかるので待ちます。

回復ドライブの準備ができましたとなったら完了

来るべきトラブルの時まで USBメモリを保管しておきます。何のUSBメモリなのかわかるように、USBメモリに書いておきましょう。

作成した回復ドライブは、そのパソコンでしか使えませんのでご注意を。

パソコンまるごとバックアップは下記の記事で。

TOP